■ TOP
■ フィリピンへ行こう!
◆航空会社の選択
◆フライトスケジュール
◆超初心者のためのフィリピン初渡航マニュアル
◆出入国カードの書き方
◆危険情報




フィリピン関連のサイトオーナー様
大歓迎です。相互リンクやサイトに関する
お問い合わせは WebMaster まで。
危険情報
■出入国カードの書き方 海外旅行をする場合、はじめに戸惑うのはなんと言っても出入国カードでしょう。 基本、英語です(当たり前ですが)。 一回書いてなれちゃうと、別にどうということはないんですが、最初は下書きのコピーなんか持っていって、見ながら書くのがいいと思います。 私は、いつも出入国カードのコピーに自分の名前や住所など細かいところを書いたコピーを持っています。 それを見ながら書くので、すぐにちゃちゃっと終わっちゃいます。 先日、フィリピンに行ったときにもそれを見ながら、記入していたら、お隣の人が 「すみません、ボールペン貸してもらえますか?」 「はい、どうぞ。」 「ついでに、そのコピーも貸してもらえます?」 「はい、どうぞ。」 ところが、私から借りたコピー用紙の内容をそのまま書いちゃった。 「あの〜〜 パスポート番号とかお名前は自分のを書かないと・・・・。」 なあんてことにならないように、準備していきましょうね。 ![]() フィリピンの玄関、入国審査窓口の様子です。 変におどおどしないで、毅然とした態度で望みましょう。 フィリピンの入出国カードの書き方、以下の場所にありますのでご参考に・・・。 ※フィリピン政府は、2023年4月15日よりe-Travelへの登録を必須とすると発表しました。 フィリピンへ渡航される前、もしくはフィリピンから出発される前にご準備をお願いいたします。 e-Travelについて(JALホームページ) なお、2023年5月1日以降、紙の出入国カードも廃止となりますのでご注意ください。 ○入出国書類の書き方(JALホームページ) |
Copyright(c)2008 Travel of the Philippines, All rights reserved.