■ TOP
■ Regional Details
◆1.Regional Details
○Luzon(ルソン島)
1 Ilocos Region
2 Cagayan Valley Region
3 Central Luzon Region
(4A National Capital Region)
4B Calabarzon Region
4C Mimaropa Region
5 Bicol Region
13 Cordillera Autonomous Region
Province of Ifugao(イフガオ州)
Province of Abra(アブラ州)
○Visayas(ビサヤ諸島)
6 Western Visayas Region
7 Central Visayas Region
8 Eastern Visayas Resion
○Mindanao(ミンダナオ島)
9 Western Mindanao Region
10 Northeastern Mindanao Region
11 Southeastern Mindanao Region
12 Central Mindanao Region




フィリピン関連のサイトオーナー様
大歓迎です。相互リンクやサイトに関する
お問い合わせは WebMaster まで。
イフガオ州(Province of Ifugao)
![]() イフガオ州(Province of Ifugao)は、フィリピン北部ルソン島のコルディリェラ行政地域(Cordillera Administrative Region, CAR)に属する州です。 西にベンゲット州、北にマウンテン州、東にカガヤン・バレー地方のイサベラ州、南にヌエヴァ・ヴィスカヤ州に接しています。 面積は2,517.8km2、人口は161,623人(2000年)、州都は地方自治体の1つであるラガウェ(Lagawe)で、この州には都市はありません。 ここには、「天国への階段」、「世界8番目の不思議」と言われているコルディリェーラの棚田群があります。 イフガオスを始め、マウンテン州まで広がっています。 棚田の規模としては、世界最大ともいわれています。 1995年に、ユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されており、また更に2001年に危機遺産として登録されました。 |
コルディリェーラの棚田群(Tagaytay)
![]() フィリピンのルソン島の北部中央に広がるコルディレラは、標高が1,000を越える峰々が多数存在します。 コルディレラは、スペイン語で山脈。この山域でもバギオという街は、避暑地として有名です。 このバギオの東北にあるバナウェでは、大規模な棚田を見ることができます。 また、バダットやボントックも大規模な棚田が広がっています。 棚田の総延長は20,000kmを越えるとも言われています。 今から約2000年前にここに住む民族、イフガオ族が神へのささげ物として作ったと言われています。 イフガオとは現地の言葉で「地上の人間」という意味を持ちます。 あぜ道が細く急勾配なため、農機具の導入は難しく、一部、水牛なども使われたようだが、ほとんどが手作業。 重労働なため、後継者も無く放棄され崩壊したままの棚田も見られます。 イフガオ州の首都sであるバナウエの棚田がもっとも行きやすく、ジープニーでも近場までいけます。 近年は、耕作放棄された田や、水の流れを無視した住居の建築も増え、景観の維持が課題となっています。 これを踏まえ、2001年にユネスコの世界遺産の危機遺産へも登録されています。 |
Copyright(c)2008 Travel of the Philippines, All rights reserved.